金森長近が 飛騨を統一す…

おつうちゃん

2017年05月21日 09:45



金森長近が
飛騨を統一すると
国境に関所を設けて
人や物資の出入りを
取り締まりました。これを口留番所と言います。
荘川町には
野々俣口と寺河戸口 があります。


寺河戸から明宝町の水沢上みぞれへ

野々俣から高鷲町の鷲見へ
出ます。
御番所の言い伝えに
「出女入り鉄砲」
と言うことがあったソウデス(∵)


つづく(^^)

Share to Facebook To tweet