スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

photo…

2019年05月30日









photo:3]
ある新聞の
「ニャンと申しましょうか」
のコーナーに
ありました。
フクロウさんは聞き上手だニャ
「ホー」と感心したり
「ホーッ!」とおどろいたり
「ホーホー」とうなずいて
くれるから~とありました。

主人と一緒です!
主人もホーホーと
聞き上手でした((o(^-^)o))

(^^)


  
Posted by おつうちゃん  at 16:51Comments(0)

今年も天使のトラン…

2019年05月29日






今年も天使のトランペット
植えました。カエルも大きくなりました。
義母が取ってきたもみじも鉢植えにして2年目!
甚兵衛さんの植えた赤松は枯れましたが、その
松ぼっくりを育てて
唯一残った子供です。
今年で5年になりました!
大切に育てていきます。

(^^)

  
Posted by おつうちゃん  at 20:46Comments(0)

あるのを

2019年05月28日






うどんを食べに来ました。
可愛らしい子供さん達と
若夫婦のご一家
生前主人がよく行った
喫茶店のマスター!
食事が終わるとみんなで
仏間に入ってお参りしてくださいます。
何より喜んでいるのは
主人です
主人の好きだったバーボンウイスキーの飾ってあるのを確かめ て
ヨシって言いながら~
帰られました。
有難いです(=⌒ー⌒=)


(^^)  
Posted by おつうちゃん  at 23:49Comments(0)

今年は花が沢山咲いて …

2019年05月27日




今年は花が沢山咲いて
びっくりしました!
18コも大輪の花が開いています。
これから
次々と色んな花が咲きます。
花好きだった母が見たら
どんなに喜ぶでしょう
あっすでに見て喜んでいると
思います。
母に感謝します~

(^^)  
Posted by おつうちゃん  at 23:35Comments(2)

2019年05月27日


















今日は高山西商工会女性部
総会がありました。
飛騨一ノ宮のお宿甚左ェ門
風情といい
旬の美味しい料理といい
本当に素晴らしいお宿でした。
そして余興の楽しいこと~
人との交流の素晴らしさを
あらためて感じました!

(^^)
  
Posted by おつうちゃん  at 00:05Comments(2)

昨日からなんだか も…

2019年05月23日




昨日からなんだか
もらいが少ない気がするなぁ~
まっイイッカァ~
武士は食わねど高楊枝~てなっ
これもご主人様の
愛のムチだぁ
粗食が1番だワン

(^^)  
Posted by おつうちゃん  at 23:40Comments(2)

今日は何年ぶりに母の妹…

2019年05月23日




今日は何年ぶりに母の妹
おばさんに会ってきました!
96才 まだまだ若いです。
覚えてくれていて嬉しかったです(=⌒ー⌒=)

幸せいっぱいなひとときでした!

(^^)  
Posted by おつうちゃん  at 00:35Comments(2)

今年もさつきや…

2019年05月20日








今年もさつきや鉢植えのスミレなど、綺麗に咲きました!
山が笑う新緑の季節になりました。
今日はソーラーパネル設置の話しで、荘園横の空き地~
以前はテニスコートでしたが
今は空き地になっています。
いいお話しと思っていましたが、景観が悪くなるので
お断りしました。
芝桜を植えようと話しています。そのきっかけになったので有難かったです。

(^^)
  
Posted by おつうちゃん  at 15:25Comments(2)

昨日は久しぶりに、名古…

2019年05月19日




昨日は久しぶりに、名古屋市から山菜採りのお客様が見えました💨
竹の子を頂きました。
ウラヌキの細い竹の子は
わらびと一緒にお味噌汁にしました。
我が家の30年味噌です。
懐かしい香りがします~
ころ玉うどんも美味しいです(=⌒ー⌒=)

(^^)
  
Posted by おつうちゃん  at 07:07Comments(2)

暖かくなりました! …

2019年05月18日




暖かくなりました!
6度でした!
わらびや竹の子採りの人達が
賑やかになりそうです。
名古屋市から見えた
お客様が竹の子を採って来てくださいました。
まだ人の入った形跡がないので
一番乗りかな~(^o^)と言ってました。
今日は干して保存していた
わらびを戻していたので
煮ました?
柔らかく煮えました。
竹の子、わらびや、コモ豆腐
定番の煮物ですね

(^^)  
Posted by おつうちゃん  at 00:06Comments(2)