スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ようやく機種変更してきました。…
2022年03月31日
ようやく機種変更してきました。
しばらく慣れるまであちこち使ってみます。
先週の土曜日にキセキレイがやって来ました。美しい澄んだ鳴き声が響きます。昨日はウグイスの初音を聞きました。まだまだ雪はありますが、もう春告げ鳥が来てくれました
しばらく慣れるまであちこち使ってみます。
先週の土曜日にキセキレイがやって来ました。美しい澄んだ鳴き声が響きます。昨日はウグイスの初音を聞きました。まだまだ雪はありますが、もう春告げ鳥が来てくれました
Posted by おつうちゃん
at 15:41
│Comments(0)
今日は、雪囲いを取っていただき…
2022年03月29日
今日は、雪囲いを取っていただきました!30年位前に牛を飼っていた牛舎が今は物置になっています~
その空いたスペースに片づけていただきました!
除雪機も片づけていただこうと移動最中にエンジンが止まってしまいました。
高山市内からクボタさんに来ていただきました。安全装置がすぐ作動するのでということでした~大型は安全装置がすぐ作動してエンジンが切れてしまいます。無事に収納していただきました。一安心しました。
( ^_^)
無事にぎょ
その空いたスペースに片づけていただきました!
除雪機も片づけていただこうと移動最中にエンジンが止まってしまいました。
高山市内からクボタさんに来ていただきました。安全装置がすぐ作動するのでということでした~大型は安全装置がすぐ作動してエンジンが切れてしまいます。無事に収納していただきました。一安心しました。
( ^_^)
無事にぎょ
Posted by おつうちゃん
at 23:04
│Comments(0)
3月24日は壇ノ浦で平家一門が…
2022年03月27日
3月24日は壇ノ浦で平家一門が滅亡した日です。
平知盛は早くから山口県彦島に入って建物を建てたり、屋島から逃れてくる平家一門の人達を迎え入れました。幼き安徳天皇や二位の尼など痛々しいことです。15日に平家一門の最後の評議が行われました。奇しくもこの日満月の月食黒い月でした。不吉な予感と共に皆決死の覚悟でのぞみました。
その後は形見分けをする人、京の都に残してきた人達に文をしたためる人など。迫り来る義経一群を待ち受ける覚悟でのぞみました。
いつの時代も戦の歴史は繰り返されてきました。それでもまだまだ平和な世の中にはほど遠い世界の情勢です。
平和な世の中を
祈らずにはいられません。
( ̄^ ̄)
平知盛は早くから山口県彦島に入って建物を建てたり、屋島から逃れてくる平家一門の人達を迎え入れました。幼き安徳天皇や二位の尼など痛々しいことです。15日に平家一門の最後の評議が行われました。奇しくもこの日満月の月食黒い月でした。不吉な予感と共に皆決死の覚悟でのぞみました。
その後は形見分けをする人、京の都に残してきた人達に文をしたためる人など。迫り来る義経一群を待ち受ける覚悟でのぞみました。
いつの時代も戦の歴史は繰り返されてきました。それでもまだまだ平和な世の中にはほど遠い世界の情勢です。
平和な世の中を
祈らずにはいられません。
( ̄^ ̄)
Posted by おつうちゃん
at 13:28
│Comments(0)
スマホの調子が悪くなって機種変…
2022年03月26日
スマホの調子が悪くなって機種変更することにしました。
今度は、写真も送信できると思います!
昨日は、ワクチン接種をしてきました!今日昼近くから二日酔い状態で節々がだるくて重たくて眠くて
少し微熱もあって、3回目が1番しんどかったです。
一日中寝ていました!お店は臨時休業しました。
若い証拠かなと勝手に解釈して休んでいました。(笑)
今度は、写真も送信できると思います!
昨日は、ワクチン接種をしてきました!今日昼近くから二日酔い状態で節々がだるくて重たくて眠くて
少し微熱もあって、3回目が1番しんどかったです。
一日中寝ていました!お店は臨時休業しました。
若い証拠かなと勝手に解釈して休んでいました。(笑)
Posted by おつうちゃん
at 20:43
│Comments(0)
手伝って~瀬戸内海の人達が …
2022年03月19日
手伝って~瀬戸内海の人達が
物を差し上げる時に使う言葉だそう
です。
あげるのではなく手伝って~
相手に負担をかけませんよね!
心遣いが感じられる素晴らしい言葉ですね。そして又お返しする時には
手伝って~と言ってお返しされるのだそうです。
( ^_^)
物を差し上げる時に使う言葉だそう
です。
あげるのではなく手伝って~
相手に負担をかけませんよね!
心遣いが感じられる素晴らしい言葉ですね。そして又お返しする時には
手伝って~と言ってお返しされるのだそうです。
( ^_^)
Posted by おつうちゃん
at 20:44
│Comments(0)
実家の屋根の雪おろしは昨年同様…
2022年03月16日
実家の屋根の雪おろしは昨年同様1回で済みました。
今年の大雪では4回位下ろしていましたが、とうとう屋根の上で消しました~
すっかり解けて有り難かったです。
雪おろしはしなくても大丈夫ですと親切に教えてくださったおかげでした!
お隣のにゃんこちゃんがふた月ぶりに
遊びに来てくれました。
今朝も来ました。嬉しいお友達です。
( ^_^)
今年の大雪では4回位下ろしていましたが、とうとう屋根の上で消しました~
すっかり解けて有り難かったです。
雪おろしはしなくても大丈夫ですと親切に教えてくださったおかげでした!
お隣のにゃんこちゃんがふた月ぶりに
遊びに来てくれました。
今朝も来ました。嬉しいお友達です。
( ^_^)
Posted by おつうちゃん
at 22:20
│Comments(0)
ラフマニノフ縁の建物がキエフに…
2022年03月14日
ラフマニノフ縁の建物がキエフにあって、沢山の文化遺産もあると聞いています。ラフマニノフピアノ協奏曲は大好きな曲でとても残念です。
一日も早い平和が訪れるように祈ります。
<(_ _)>
一日も早い平和が訪れるように祈ります。
<(_ _)>
Posted by おつうちゃん
at 23:11
│Comments(0)
午前0時上弦の月がいつもならも…
2022年03月10日
午前0時上弦の月がいつもならもう西の山に沈んでいるのに、今夜はまだ西の山近くで輝いています。
美しいですね~
昨夜は同じ時間帯にはもう西山が微かに明るい色で沈んでしまったとわかりましたが今夜は最高に上弦の月です。
( ^_^)
美しいですね~
昨夜は同じ時間帯にはもう西山が微かに明るい色で沈んでしまったとわかりましたが今夜は最高に上弦の月です。
( ^_^)
Posted by おつうちゃん
at 23:57
│Comments(0)
上弦の月が西の空に浮かんでいま…
2022年03月09日
上弦の月が西の空に浮かんでいます~
綺麗ですね!
近くにはオリオン座が輝いています。
田舎ならではの美しい星空です。
一色の森キャンプ場の広い星空を眺めてみたいです。
☆彡
綺麗ですね!
近くにはオリオン座が輝いています。
田舎ならではの美しい星空です。
一色の森キャンプ場の広い星空を眺めてみたいです。
☆彡
Posted by おつうちゃん
at 23:48
│Comments(0)
本巣の富有柿の1番美味しい柿を…
2022年03月08日
本巣の富有柿の1番美味しい柿を冷蔵保存して、、今のこの時期に販売する柿があります。カリンカリンなのに甘くて歯ごたえがあって本当に美味しい柿でした。。感謝感謝申し上げます
(´▽`)ノ
(´▽`)ノ
Posted by おつうちゃん
at 23:56
│Comments(0)