スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
画像の容量が足りないとのことで…
2021年04月30日
画像の容量が足りないとのことで写真はやっぱり送信されません。残念です。
2本の枝垂れ桜が美しくなりました。
今日も伝書鳩のぽっぽちゃんは、花畑で何やら啄んでは又軒下に戻ってきます。可愛らしいですね。
じっと見守るしかありません。
(^^)
2本の枝垂れ桜が美しくなりました。
今日も伝書鳩のぽっぽちゃんは、花畑で何やら啄んでは又軒下に戻ってきます。可愛らしいですね。
じっと見守るしかありません。
(^^)
Posted by おつうちゃん
at 23:36
│Comments(0)
夕方荘川の里に行って来ました。…
2021年04月28日
夕方荘川の里に行って来ました。小雨が降っていたので、濡れた道にイルミネーションが映し出されて、とっても綺麗でした。
気温も、昨夜は放射冷却で寒かったのですが、今日は小雨降る中で良かったです。
写真が送信できなくて残念です!
日本昔話しのような世界が広がっていました。
三島家の中には、甚兵衛さん、勘左衛門さんの紹介も詳しく貼り出されていました。
若い人たちの郷土愛の心が映し出された荘川の里のイルミネーションに感動しました。
(^^)
気温も、昨夜は放射冷却で寒かったのですが、今日は小雨降る中で良かったです。
写真が送信できなくて残念です!
日本昔話しのような世界が広がっていました。
三島家の中には、甚兵衛さん、勘左衛門さんの紹介も詳しく貼り出されていました。
若い人たちの郷土愛の心が映し出された荘川の里のイルミネーションに感動しました。
(^^)
Posted by おつうちゃん
at 20:41
│Comments(0)
桜が盛りを過ぎました。 荘川…
2021年04月27日
桜が盛りを過ぎました。
荘川の里のイルミネーションは、とっても素敵な企画ですね!
荘川の若者たちが頑張ってくださっています~
嬉しいかぎりです。
わが家のイルミネーションは、ソーラーなので、明け方まで灯っています。
大正時代のアンティークな外灯になっています。
1週間前から、何処から飛んで来たのか、伝書鳩が住みついています~
今は屋根下の梁で羽を休めています。
アンティークな外灯にお似合いです。
(^^)
荘川の里のイルミネーションは、とっても素敵な企画ですね!
荘川の若者たちが頑張ってくださっています~
嬉しいかぎりです。
わが家のイルミネーションは、ソーラーなので、明け方まで灯っています。
大正時代のアンティークな外灯になっています。
1週間前から、何処から飛んで来たのか、伝書鳩が住みついています~
今は屋根下の梁で羽を休めています。
アンティークな外灯にお似合いです。
(^^)
Posted by おつうちゃん
at 23:37
│Comments(0)
写真が送信できなくなりました。…
2021年04月23日
写真が送信できなくなりました。
荘川桜は花芽がやはり少なくてパラパラだそうです。
でも荘川町内の桜が見頃になりました。荘川の里が、とっても綺麗ですね!
荘川桜は花芽がやはり少なくてパラパラだそうです。
でも荘川町内の桜が見頃になりました。荘川の里が、とっても綺麗ですね!
Posted by おつうちゃん
at 16:36
│Comments(0)
夕方実家に…
2021年04月19日





夕方実家に用事があって行ってみると、いつものにゃんこちゃん!とも君、そして可愛らしい白ちゃん、おばあちゃんが、タンポポを摘んでいました。思わずスマホで撮りました。可愛らしい~女の子が白ちゃん、そしてとも君(=^_^=)
癒やされるひとときでした。
(^^)
Posted by おつうちゃん
at 21:03
│Comments(2)
桜が咲き始めた今日、時なら…
2021年04月18日

桜が咲き始めた今日、時ならぬ雪が降りました。
モクレンの木
に白い花が咲いて雪が更に降って白い色が舞いました。
最近口コミのお客様が増えて有り難いです。昨日
一人の釣りのお客様がみえました。
はじめて来ました。近くの川で釣りをしているご夫婦の方に、あの店に行くといいと聞いてきました。
小雨が降っていましたが、魚が釣れたのできました。
嬉しいお客様でした。
(^^)
Posted by おつうちゃん
at 23:22
│Comments(2)
今日は嬉しい一日で…
2021年04月16日



今日は嬉しい一日でした。
鹿の角が立派になって飾られました~
小林石材屋さんが石の上に取り付けて、令和になった日の日にちと令和の文字をそのままに刻んでくださいました。
5月1日は、主人の命日ですと言うと偶然の一致にびっくりされていました。
又今日4月16日は、お店の屋号にもなっている、喜之助さんの命日でもあります。
不思議で嬉しい一日でした。
お客様も鹿の角を写真に収めてみえました。
(^^)
Posted by おつうちゃん
at 20:42
│Comments(0)
昨日はお客様からのご注…
2021年04月13日


昨日はお客様からのご注文で、岩魚の骨酒用の岩魚を30匹素焼きしました。
これだけの岩魚があれば、樽酒を飲み干すことができますね~
香ばしい薫りがなんとも言えないです。
今朝は、川沿いにカモシカを見ました。わんわんと、犬のような鳴き声を発して川の土手沿いをあっという間に駆けて行きました。カモシカがあんなに素早く走るのを見るのは、
はじめてです。
山里ならではのお話しでした。
(^^)
Posted by おつうちゃん
at 07:14
│Comments(0)
夕方散…
2021年04月12日






夕方散歩に行きました。
気持ちいいですね。川風が吹いて、小鳥の鳴き声が聞こえて、コロナのことを忘れそうです。
都会は大変だなぁ~と思います。
そろそろカタクリの花が満開かなと思って庭までたどりつき見に行くとなんと鹿に食べられていました!
鹿の角を拾ったと喜んでいましたが残念でした。
年々鹿と猿が増えて被害が出ています!
共生できるように祈ります。
_(._.)_
Posted by おつうちゃん
at 20:36
│Comments(0)
カキドオシを一輪飾りました…
2021年04月12日

カキドオシを一輪飾りました。天ぷらにしますが、水あげがいいので一輪挿しにも飾ります。
天ぷらうどんが1番よく出ます。
今の時期は、ヨモギ、ふきのとう、ユキノシタ、からすのえんどう、
ハコベ、カキドオシ、スイバ、そば団子等です。
タラの芽や、コゴミ等はこれからです。
個人的には、ふきのとうと、こんてつが1番好きです!
万歩計を使う割には痩せない理由がありそうです~
(°°;)
Posted by おつうちゃん
at 14:06
│Comments(0)