スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
枝垂れ桜が咲いてきました。 …
2022年04月30日
枝垂れ桜が咲いてきました。
遅咲きなのでこれからが見頃です。水仙と共にお墓がお花畑になりました。明日は夫の6年目の命日です。月日の立つのは早いです。
なんとか頑張ってお店をしているのも夫のおかげです。
昨日のお客様が、ざるうどんの麺も美味しいけれどつゆも美味しいねと言われて嬉しいお言葉でした。つゆはかえしという本のつゆで夫が大きなかめにいっぱい作っていてくれました。6年前と変わらず艶のある黒々としたつゆです。それを出汁で薄めてざるうどんのつゆにしています。感謝感謝です。(^-^)
遅咲きなのでこれからが見頃です。水仙と共にお墓がお花畑になりました。明日は夫の6年目の命日です。月日の立つのは早いです。
なんとか頑張ってお店をしているのも夫のおかげです。
昨日のお客様が、ざるうどんの麺も美味しいけれどつゆも美味しいねと言われて嬉しいお言葉でした。つゆはかえしという本のつゆで夫が大きなかめにいっぱい作っていてくれました。6年前と変わらず艶のある黒々としたつゆです。それを出汁で薄めてざるうどんのつゆにしています。感謝感謝です。(^-^)
Posted by おつうちゃん
at 19:24
│Comments(0)
雨の中お客様がなん組様かみえま…
2022年04月29日
雨の中お客様がなん組様かみえました。30年前一色スキー塲に毎週泊まりがけでいらしていたご夫妻が、お蕎麦のお店にもいらしてくださいました。そして今日初めて細麺のざるうどんを食べてくださいました。
もっちりしてとても美味しかったから又来ますねと嬉しいお言葉をいただきました。
(^-^)
もっちりしてとても美味しかったから又来ますねと嬉しいお言葉をいただきました。
(^-^)
Posted by おつうちゃん
at 23:17
│Comments(0)
先日みちのく五郎さんがお友達と…
2022年04月28日
先日みちのく五郎さんがお友達とみえました。その後荘川の里や、荘川桜を撮影に行かれました!
観光客の方々にお店の宣伝をしてくださったそうで、明くる日にしらない方から紹介されてきました!と言われてみえられました。
又来ますと言われたので
嬉しかったです。
今度は裏山の枝垂れ桜が満開になったらどぶ汁の作るところを撮影させてくださいて言われました。
有難いことです。
(*^^*)
観光客の方々にお店の宣伝をしてくださったそうで、明くる日にしらない方から紹介されてきました!と言われてみえられました。
又来ますと言われたので
嬉しかったです。
今度は裏山の枝垂れ桜が満開になったらどぶ汁の作るところを撮影させてくださいて言われました。
有難いことです。
(*^^*)
Posted by おつうちゃん
at 11:28
│Comments(0)
昨夜の激しい雨で桜が散りました…
2022年04月27日
昨夜の激しい雨で桜が散りました。
遅咲き桜はまだ少し残っていますが
ボタンザクラや、枝垂れ桜がまだ楽しめます。愛でてくださいね!
最後の春を。
(^-^)
遅咲き桜はまだ少し残っていますが
ボタンザクラや、枝垂れ桜がまだ楽しめます。愛でてくださいね!
最後の春を。
(^-^)
Posted by おつうちゃん
at 23:52
│Comments(0)
雨になりました。 寝待月なの…
2022年04月22日
雨になりました。
寝待月なのですが~
昨夜は居待ち月でしたね!
12時近く南の空に上がっていました。
桜が開いてきました。
荘川桜ももうすぐ満開になると思います。
(^.^)
寝待月なのですが~
昨夜は居待ち月でしたね!
12時近く南の空に上がっていました。
桜が開いてきました。
荘川桜ももうすぐ満開になると思います。
(^.^)
Posted by おつうちゃん
at 00:00
│Comments(0)
今夜は立待月ですね❗ 11時…
2022年04月20日
今夜は立待月ですね
11時半東の空よりようやく出てきました。立って待つ月というのは
このような月なのですね
まるで思い人を待つような月
です。いにしえの人々は自然の営みにも愛情深く観察して愛でていたのですね
(^.^)
11時半東の空よりようやく出てきました。立って待つ月というのは
このような月なのですね
まるで思い人を待つような月
です。いにしえの人々は自然の営みにも愛情深く観察して愛でていたのですね
(^.^)
Posted by おつうちゃん
at 00:13
│Comments(0)
ようやく桜の蕾が色づいてきまし…
2022年04月18日
ようやく桜の蕾が色づいてきました。昨日はお客様がお庭のカタクリを見ていて、一輪だけ特別大きなカタクリを見つけられました。
なんと言う観察力
毎日見ているのに気づきませんでした。一位の木の根もとに葉の大きさも花も2倍はあります。びっくりしました。
(〃⌒ー⌒〃)ゞ
なんと言う観察力
毎日見ているのに気づきませんでした。一位の木の根もとに葉の大きさも花も2倍はあります。びっくりしました。
(〃⌒ー⌒〃)ゞ
Posted by おつうちゃん
at 23:57
│Comments(0)
暖かな雨が降り続いています。 …
2022年04月14日
暖かな雨が降り続いています。
今夜は月見ができなくて残念です。
嬉しい報告もありました。
亡き姉の長男家族は京都市内に、大好きな古民家を買い取って住んでいます。男ばかりの4人兄弟に恵まれました。
4人共自宅分娩で甥が取り上げました。
今時凄いと思います。
その末っ子が
二条城前の朱雀高校に入学できました。
(^_^)
今夜は月見ができなくて残念です。
嬉しい報告もありました。
亡き姉の長男家族は京都市内に、大好きな古民家を買い取って住んでいます。男ばかりの4人兄弟に恵まれました。
4人共自宅分娩で甥が取り上げました。
今時凄いと思います。
その末っ子が
二条城前の朱雀高校に入学できました。
(^_^)
Posted by おつうちゃん
at 23:51
│Comments(0)
日本には月を愛でる素晴らしい風…
2022年04月13日
日本には月を愛でる素晴らしい風習がありますね
新月
二日月
三日月
上弦の月
十三夜
子望月、満月
十六夜いざよい、立待月、居待ち月、寝待月、更後月、下弦の月、晦
毎日夜空を見上げるのが楽しみです。
(^.^)
新月
子望月、満月
毎日夜空を見上げるのが楽しみです。
(^.^)
Posted by おつうちゃん
at 18:41
│Comments(0)
暖かくなりました。 ふきのと…
2022年04月10日
暖かくなりました。
ふきのとうがようやく出始めました。天ぷらやふきみそにと思い、散歩がてら少しずつ採っています
楽しみな季節になりました
(^.^)
ふきのとうがようやく出始めました。天ぷらやふきみそにと思い、散歩がてら少しずつ採っています
楽しみな季節になりました
(^.^)
Posted by おつうちゃん
at 23:48
│Comments(3)