スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
出女入り鉄砲 昔は猟銃で…
2017年05月22日

出女入り鉄砲
昔は猟銃であっても
百姓が無断で鉄砲を所持することは法度であり、鉄砲を持ち込むことは堅く禁じられていました

又養蚕奨励のため
女の領外出稼ぎを堅く禁じていました
御番所の出入りには
通り手形を所持しなければなりませんでした❗

又野々俣村は美濃国郡上郡に接する国境の村として
軍事的に重要な地点でした
天正年中から
六厩金山
三尾河銅山が開かれると郡上
八幡町方面から入る
鉱山必需品
生活必要物資の
往来によって、
野々俣口留番所は隆盛を極めました
(*_*)
とあります。
その後鉱山が涸渇し始めると人々の往来も次第に減少していきました

Posted by おつうちゃん
at 11:58
│Comments(0)