スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
今年もエドブウキ 蝦夷ブ…
2019年06月13日

今年もエドブウキ
蝦夷ブウキ
秋田ブウキ
白ブウキ
いろんな呼び名があります。
義父が柔らかいフキを
取り寄せて植えたフキが
広がってきました。
鰊と煮るのが
昔ながらの味です。
今日は竹輪やさつま揚げと一緒に煮ました。
(^^)
Posted by おつうちゃん
at 23:33
│Comments(0)
…
2019年06月11日








今日は久しぶりに
ムサシ君日和です。
聞き分けが良くて
感心します!
(=⌒ー⌒=)
(^^)
Posted by おつうちゃん
at 18:55
│Comments(2)
昨日は雨も大したこ…
2019年06月10日



昨日は雨も大したことなく、無事に終了しました。
どぶ汁もミニトマトも
大好評で無くなってしまったそうです。
良かったです!
気温が低めだったので、
温かいどぶ汁がよく出たそうです。
荘川町の郷土料理を紹介できて、有難いことでした!
(^^)
Posted by おつうちゃん
at 10:35
│Comments(2)
ラインで写真が …
2019年06月09日



ラインで写真が
送られてきました。
皆さん楽しそうです!
まだランナーの方々は見えていないようです。
最終に近いブースなので
昼過ぎからどぶ汁を今年も楽しみに来ました。
~と嬉しいランナーの方もみえるそうですヽ(≧▽≦)/
実家の庭に姫小百合が咲いてました。
姫小百合の皆さん頑張ってください<(_ _)>
おもてなしを~
(^_^)/
Posted by おつうちゃん
at 14:18
│Comments(2)
あいにくの小雨…
2019年06月09日




あいにくの小雨降る中、
恒例となり、年々ランナーの方々が増える
高山市ウルトラマラソンが
朝早くから
始まりました。
荘川べっぴん桜のメンバーも
はりきって高山市の
八日町ブースへと出発しました。どぶ汁は冷たいのと温かいのを準備して、預けました!
大豆パワーで、最後まで完走できるように~と願いながら
煮ました。
何故かお客様のくださった
ナポレオンの空瓶を眺めながら
応援しています!
(^^)
Posted by おつうちゃん
at 14:06
│Comments(2)
ずっしりと…
2019年06月07日





ずっしりと重い漆器
結婚式に使う様々な
お祝い事の器など
圧倒されました。
屋号となっている
喜之助さんの名前が箱には書かれてあります!
盛大に催される
宴の様子が目に映るようです。
人の暮らしぶりを
長年見てきた
器達が愛おしく思えます。
(^^)
Posted by おつうちゃん
at 23:54
│Comments(2)
蔵の2階には 女…
2019年06月06日



蔵の2階には
女人禁制!
1階には手作り味噌や調度品
ふだん使いの物があります。
以前に主人と一緒に2階へ上がったことが
ありました。それ以外は上がったことがありません。
今日は意を決して上がりました。
様々な行事は自宅で行われていたので
総和膳などそれぞれの家で
設えていたと思います。
私の嫁いだ時は
公民館結婚式が新しく始まっていました
今は式場になりますが、
義母の時までは
自宅でした。
その時使う様々な茶碗や徳利
特別な日の大事な物が
箱に収められています。
古いお皿を普段に
使っていますが
似たようなお皿が
箱の中から出てきました。
これはいけない
割れたらそれでおしまい!
2枚しか残っていません。
さっそく
片付けました。
ひっそり蔵の中に
しまわれている
大切な歴史の語り部を
残していかなければと
改めて思いました。
m(__)m
Posted by おつうちゃん
at 23:49
│Comments(2)
新緑の季節は 気…
2019年06月04日



新緑の季節は
気持ちがいいですねぇ~
ムサシ君も
お気に入りの座布団の上で
夕暮れ時まで
外を眺めています。
時間が止まっているかのような
静けさ!
ムサシ君達も
あれから3年~一緒に
寄り添ってくれました。
感謝しています。
(^^)
Posted by おつうちゃん
at 23:42
│Comments(2)
20年も前の 母…
2019年06月02日



20年も前の
母の日に白い藤の花を
贈りました。
鉢植えからおろして
木の傍に植えました。
あれから20年
あの藤の花は
滝のようになりました!
実家のご近所の
今は亡きおばさんの話しです。
おばさん!
今年も綺麗に咲きましたよ~
(^^)
Posted by おつうちゃん
at 20:05
│Comments(2)
6月になります。 …
2019年06月01日



6月になります。
梅雨の季節になりました!
ジャズライブの時
友人から紫陽花の鉢植えを頂きました。
ようやく今朝ひとまわり大きな鉢に植え替えました。
ひと安心です。
シチカイ草
九輪草とも言います~
満開の所もあるようですが
こちらはまだ葉っぱも出てきません。!
シチカイ草と言えば
先日飛騨一ノ宮での懇親会の時、踊ってくださった山形民謡七階節の踊りが忘れられません。
何とか教えていただきたいと思います。
(^^)。
Posted by おつうちゃん
at 00:01
│Comments(2)