先日の古川…

2019年10月27日










先日の古川町での散策の後、河合町へ行きました。
山中和紙で有名ですね!
和紙作りの体験をしました。
コウゾウの木の皮を剥いで材料を準備していただき、紙漉きをして乾かします。
三角形の金属の板に貼り付けて~ひたすら
椿の葉っぱでなでなでします!
三角形の金属板の中には薪がくべてあり、
その熱で乾かすのです。
もみじ🍁の葉っぱも飾り付け漉きます。
先生は80代の方で30年間紙漉きをしているそうです。

(゜o゜;( ^o^)
スポンサーリンク
Posted by おつうちゃん  at 20:12 │Comments(2)
この記事へのコメント
古川町!そうでした!
君の名は。の町で有名でしたね
Posted by ぽぽたん at 2019年10月28日 00:23
とっても素敵な建物が多くて
何故かお洒落です~
古い町並みが高山市内とは又一味違った
趣がありました。
Posted by おつうちゃんおつうちゃん at 2019年10月30日 23:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
先日の古川…
    コメント(2)