六厩地区の産業廃棄物処…

2018年12月21日




六厩地区の産業廃棄物処理施設が申請されている場所は
大野平と言われる辺りで
昔南部屋荘兵衛という金山師
の屋敷があったところです。
間口14間、奥行き9間の家を建てて、中に6つの馬屋を造りました。
それが誰言うことなく地名の「六馬屋」 と呼ぶようになりました!
又、夏になると他の地に馬を
放牧しました。
その地が近くの清見町夏厩で、後に地名になったと言われます。


今から750年以上前、
加賀(石川県)から川上郷(清見町)に入国して、金や鉱石を採掘していました。
それから数10年後、六厩の大野平に家を建てて、金山師をしながら畑を耕して
大野平の長者様と呼ばれるようになりました!
現在の岡田家の先祖です。
歴史ある大野平に産業廃棄物処理施設を建設することは
金の山をゴミの山に変える末代の汚点を残すことに他なりません。

m(__)m
スポンサーリンク
Posted by おつうちゃん  at 15:28 │Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
六厩地区の産業廃棄物処…
    コメント(0)