毎年恒例の餅つきを27…
2018年12月27日


毎年恒例の餅つきを27日にします。
昨夜12時にもち米を洗い5時間水に浸けておきます!
朝5時にざるにあげ
お店が終わった3時過ぎからつきます。
白餅と雑穀黒豆餅の2種類です。
豆餅はながたら餅にします~
義母に習いました。
ながたらはどこからついた名前でしょうか⁉
長いかまぼこ状態にして
切ります!
塩味がついて
大好きなお餅です(^o^)
餅つき機は木目調の臼型で
30年使い続けています!
義母から受け継いでいます。
毎年この餅つき機を出す度
さるかに合戦の臼を思い出します!
民話の素晴らしさにも思いを馳せます!
(*⌒▽⌒*)
(^^)
スポンサーリンク
Posted by おつうちゃん
at 21:17
│Comments(2)
つきたては美味しいですよね
美味しいです。
つきたてのお餅はおろし餅
に花カツオとお醤油でいただきますo(^-^)o
辛み大根のおろしは最高です。