スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

金森長近が 飛騨を統一す…

2017年05月21日


金森長近が
飛騨を統一すると
国境に関所を設けて
人や物資の出入りを
取り締まりました。これを口留番所と言います。
荘川町には
野々俣口と寺河戸口 があります。


寺河戸から明宝町の水沢上みぞれへ

野々俣から高鷲町の鷲見へ
出ます。
御番所の言い伝えに
「出女入り鉄砲」
と言うことがあったソウデス(∵)


つづく(^^)
  
Posted by おつうちゃん  at 09:45Comments(0)

昨日は荘川歴史を考える会の…

2017年05月20日


昨日は荘川歴史を考える会のメンバーで
荘川町歴史探訪に出かけました(^_^)/
野々俣御番所跡にたろざ橋があります

野々俣口御番所跡は
野々俣川の右岸にあって
厳重な木戸があり
数十メートルばかり柵があった
ソウデス

渡辺遠太郎家は太郎左(渡辺久光さん)と呼んで
代々名主を勤め
御番所役人の宿でした


家の向かい側には柏の木があります
現在は道路拡張で少し上手に植えられています。若葉が出ると同時に枯れ葉が落ちます。(..)
荘川町には柏の木はここにしか
ありません。
(たろざしょえんの柏の木様よ)!
の唄も残されています(∵)
  
Posted by おつうちゃん  at 09:37Comments(0)

ばあちゃん達の井戸端会議に…

2017年05月19日


ばあちゃん達の井戸端会議に参加シマシタo(^-^)o


話しに花が咲いて
盛り上がってイマス(^^)


眠くなってきたニヤァ(>_<)


僕は
失礼して庭の花を眺めマシタ(∵)


そろそろ皆さんお帰り
デスニヤ(^_^)/

僕もか~え~ろ~ットm(__)m
  
Posted by おつうちゃん  at 00:07Comments(2)

帰って来たムサシ君 ひた…

2017年05月17日


帰って来たムサシ君
ひたすら食べて


眠り続けてイマス(^^)

無事に帰ってきたお祝いに
お赤飯とズイキ(随喜)の
酢の物を作りました


久しぶりに主人の作った
蕎麦の返しつゆのかめを開けて
冷たいおろしうどんのつゆを
作りました(^_^)/
ムサシ君を送り届けてくれてありがとさん
(^^;
お礼を言いながら

  
Posted by おつうちゃん  at 23:44Comments(0)

≡≡≡ヘ(*--)ノニ~ャ…

2017年05月16日


≡≡≡ヘ(*--)ノニ~ャ~ン

ニャーン にやぁーん
小さな声がシマシタ

お隣の子供さんの泣き声カナ
だんだん声が大きくなって
ムサシ君が駆け寄って来ました(@_@)

夢を見てるのでは(>_<)

信じられないことが起きました!

姿を消してから12日間
薬も飲まず医療用ごはんも食べず

どこに行っとったの !


さっそく主人に報告シマシタ



ムサシ君を送り届けてくれて
有難うございましたm(__)m


  
Posted by おつうちゃん  at 22:26Comments(0)

一色の森キャンプ場が近くに…

2017年05月15日


一色の森キャンプ場が近くにあります(@_@)
とは言っても
車で移動します

この自然豊かなキャンプ場で
~星空トークライブ~

松井家トークライブ2017
あの((松井家))がやってくる❗
家族で世界一周❗

その期間379日間❗
笑いあり涙ありでお届けする、
松井家トークライブ❗
オープン18:00
スタート19:00
charge1500円、1700円

7月1日 土曜日

どぶ汁付きデスヽ(゜▽、゜)ノ

郷土料理 大豆のすりたて汁 デス (^_^)/

ぜひお越しください
  
Posted by おつうちゃん  at 23:05Comments(0)

チャーちゃん 主人が切り…

2017年05月14日


チャーちゃん
主人が切り抜きしてとっていた
絵本の内容です


主人もムサシ君も
踊ってイマスネッ(^^;


水仙が
満開にナリマシタ(>_<)

知人から
ミツバチの箱を置かせてと
頼まれました
\(^_^)/いっぱい蜂蜜
採ってクダサイ  
Posted by おつうちゃん  at 23:45Comments(0)

知人から山の幸をいただきま…

2017年05月13日


知人から山の幸をいただきました\(^_^)/
コシアブラ
よく肥えたワラビ
たらの芽
葉ワサビ
などデス


葉ワサビは
ツーンとした辛味のキイタ
酢の物にしました(>_<)
ワラビは茹でて
干します
後は
天ぷらに
シマス


たらの芽より好きだと言う方も見えます

コシアブラの天ぷらデスヽ(゜▽、゜)ノ

天ぷらうどんはかけうどんに
山野草天ぷらがつきます

お塩が少し振ってありますので
それぞれに
いただけます(^^)
是非いらしてクダサイm(__)m
お待ちいたしております
(^_^)V  
Posted by おつうちゃん  at 15:32Comments(0)

ふきのとう入りの卯の花がで…

2017年05月12日


ふきのとう入りの卯の花ができました(>_<)
ほんのり香るふきのとう
少しほろ苦い大人の味デス


水仙が満開になり
シャクナゲも遅霜にヤラレズ
今年は最後まで
咲ききりました(^_^)/

先日
乗鞍岳と飛騨の自然を
考える会率いる小野木三郎先生より
出前講座の案内が届きました(^^)
これまで恒例の「自然談話室」を
高山市民文化会館学習室にての
会場でしたが

市内全域に場を広げ
出前講座を
開催することになりました\(^_^)/

あらゆる団体対象で
無料で何処へでも出かけて行きます(^_^)V
と ありました

是非活用させていただきたいとオモイマス(∵)

  
Posted by おつうちゃん  at 14:11Comments(0)

十日前のムサシ君デスヽ(…

2017年05月11日


十日前のムサシ君デスヽ(゜▽、゜)ノ
心臓の薬を毎朝飲み続
ける
愛おしいムサシ君
昼過ぎに なると何故か
山へ行き(∵)
朝まで帰ってきません
四日間続きました(..)


寝不足なのかすぐに
うとうとして


眠ってしまいました(^^;
翌朝
お庭を散歩して
飛騨ツツジの木陰で
横になりました

その後はもうムサシ君の姿は
アリマセンでした(-_-)
今日で1週間です
(*_*)
ムサシ君は自分の行き場所を
探していたのカモシレマセン
猫は最後の姿を見せないと
言います。
本能的に
山へ帰って行ったノカナ
又すぐに生まれ変わって
主人と共に会いに来てクレルと信じてイマス
(^^;
有難う
ムサシ君   
Posted by おつうちゃん  at 23:29Comments(0)